元々、私は舞台の宣伝はするものの、自分が何役なのかはふせていました。
というのも、私をご存じの方は、いきなり悪魔くんで登場すると、大笑いして喜ぶのでは?と思っていたのと
なんせ、原作は悪魔は女性なので、たとえ原作を読んでいたとしてもバレないかなぁと思っていました。
ある日、原作を読んだことがあるかたで、舞台化されて私が出ると知り、もう一度読み直していると。
もちろん芝居も見に行くよ。楽しみにしてる。って だからその人にもあえて役名を伝えなかったのです。
ところが3日後にお会いしたら「柿さんの役わかったよ」と。おっ!原作読み返して気付いたのかな鋭いなと思ったら
「十輝くんがラジオで出演者と役名を全部言ってた」と。 お~~~い早野!!!(笑)
中には、私は監督役ではないか?と思っていた方も多いようで、それはCMの見過ぎですw

ラジオで言っちゃったのなら、少しずつ小出しにしようと、ブログで写真をアップしはじめました。
例えば
もじもじくんか?!

とか
自分のブログではなく、小原春香ちゃんのブログには、ほぼ完成形でアップされてたりね。

それでも初日は大半の人が私が何役なのか知らずにこられた方が多かったのです。
ところが、このお芝居 劇中の写真OKとなりました。通常ネタバレにもなるしあり得ないんですよ。
初日以降毎晩のようにSNSでは赤魂の写真。
そのお陰ももちろんあって、行くつもりなかったけど来たって人もいらっしゃいました。
ってことは、完全に変な黒い物体がいることが判明www

そこで、2日目移行にお越しになるお客様の楽しみとして、私のメイク顔を変えることにした。
初日

2日目

3日目

そして千秋楽はどうらんを塗ろうと思っていた。が!衣装が顔まであるので、早替えの間にメイクすると汚れそうなので断念。
苦肉の策が、客だし時のみ特典として、悪魔のしっぽをつけた。

これで、散々写真を見て千秋楽にこられた方にも新鮮さがあるだろうと。
メイクも初日は、紅色を使っていないのです。2日目からと決めてましたのでね。
お客様に喜んでいただくのは舞台上だけではないのです。
今回開場の2時間以上前から並ばれている方がいました。私は、ちょこちょこロビーに行ってはお客様と話してました。

本当は、悪魔くんの格好で行けば、長時間並んでいる人も時間つぶしになったかなと、後から思いました。
なのでスーツ姿でなにもかぶらず、まずは知り合いに「ありがとう」って挨拶しながら、舞台上手側に出ること多いからね。と伝えます。そしてその前後に並んでる初めてお会いする方にも、びっくりする姿ででてきますのでお楽しみに と伝えていたのです。
そうしておくと、実際、悪魔くんの姿ででてくれば、「あーさっきロビーにいた人だ」ってなるでしょう?
ファンとまではいかなくても、親近観があるじゃないですか。悪魔くんで笑いが起こるのはわかってますが、こういう地道に種まきもしているのです。
そして、終演後 業界では客だしといいますが、お客様がお帰りになる前に、衣装のままお見送りをする。
実は、舞台横の通路で1回「1回終わるごとに出演者は集合写真を撮っていました。
でも悪魔くんはいません。


悪魔くんは少しでも早くロビーに行きたいので写真を回避していたのです。
さっきまで舞台上にいた俳優さんが、目の前に。それもこんなメイクしてるのか(舞台だと遠くてわかりませんからね)
今回、舞台鑑賞は初めてと言う方が多かった。その分、会場のドアを出て行くまでが演劇鑑賞だと伝えたかった。
悪魔くんって居酒屋の番組している人?とか あーCMの人?ってのが、この帰りのロビーで分かった人もいました。
舞台って、幕が上がる前から楽しんでいただきたい、そして幕が降りた後も喜んでいただきたい。
これが、悪魔くんの気持ちです。












明日は衣装の裏話を予定しています。お楽しみに。

コメント