ここ最近はもっぱら新幹線だった。
12月13日に岩国錦帯橋空港が開港した。丁度18日に私は東京に居るので試しに乗ってみた。
相変わらず羽田空港での荷物検査のとき、サスペンダーがピーピーとひっかかった(笑)

ボーイング737なのがちょっと残念。羽田空港で機体が滑走路へ移動を始めて離陸するまでの時間が長かった。

天候は良かったので地上も良く見えた。広島空港を横目に。

個人的には宮島が上空から見えるかと期待したけど、呉上空から瀬戸内海側に旋回し、屋代島側から着陸だったので確認できなかった。当たり前だが広島を通り過ぎるというのもちょっと寂しかった。




無事到着。実質2時間弱。

建物を出て目の前に岩国駅方面のバスもある。150円で約10分。
岩国駅から広島駅までが約50分。自分のイメージでは京浜急行で都心へ入る感じかな。
広島空港との比較・・・広島県の西部に住んでいるのなら便利かな。
元々、JRを使う機会の多い私には、座った瞬間からリクライニングできて煙草も喫煙車両のある新幹線の方がいいな。
予約は、JR(J-WESTカード)も飛行機(ANAマイレージカード)もカードを使いネットで申し込める。各々ポイントやマイレージもある。どちらもチケットレスでカードをかざすと乗れる。(JRはEX-IC)
JRは、ホームに入る前なら携帯でも車両変更できる。
東京駅-広島駅 を考えると時間はどちらもほぼ同じ4時間くらいかかる。
今回の羽田→岩国は、1ケ月以上前に予約したので、プレミアムクラスでも 13,070円。
そして、東京駅-羽田空港駅 620円 岩国空港-岩国駅 150円 岩国駅-広島駅 740円
計 14.580円
JRののぞみ早割指定 東京駅-広島駅 15,500円なので 920円得した。

私は「ひろしま菓子博2013」を応援します。
「広島ブログ」会員の方はログインしてから
会員でない方はそのまま

1日1回σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっとなっ♪
「山口ブログ」にも参加。新参者ですがどうぞよろしく


応援クリックをすることで、
ハッピーチャンスにトライすることができます。
(一日にワンチャンスのみ)
ハッピーチャンスのルーレットの「クリサポ」の文字がそろうと、
賞品が当たります。
コメント