fc2ブログ

悪役俳優「柿 辰丸」の世界

広島市在住 プロの俳優

禁煙実験

喫煙をやめる気はないのだが、1つ実験をしてみた。

喫煙者は、なぜか自分の気に入った銘柄を吸い続ける。

私もKENT系を18年吸っている。

たまたま、そのKENTが売り切れで別の銘柄を買ったのがヒントとなり

実験してみた。

たばこがまずいと感じれば本数も減るのではないか?と。

110214_111712.jpg

【実験データ】
1月26日 KENT1 4本 D-SPEC 10本  計14本
1月27日 D-SPEC 10本 LARK 2本  計12本
1月28日 LARK 11本 KENT3 5本 計16本
1月29日 LARK 7本 KENT3 3本 計10本
1月30日 KENT3 12本 Marlboro 4本 計16本
1月31日 Marlboro 7本 計7本
2月1日 Marlboro 9本 フィリップモリス 2本 計11本
2月2日 フィリップミリス 18本 キャビン 2本 計20本
2月3日 キャビン 9本 計9本
2月4日 キャビン 9本 キャスター 1本 計10本
2月5日 キャスター 12本 KENT1 4本 計16本
2月6日 キャスター 7本 KENT1 7本 計14本

D-SPECは確かに煙の匂いが悪くはないらしい。(禁煙者の意見)
Marlboroは、個人的には好きな味だが値段が高い。
キャビンは、前ほど辛さは感じないけど私には合わない。
キャスターはその逆で、少し甘栗っぽさが私には合わない。

【結果】
キャビンとキャスターを吸っていれば、たばこの味が嫌になり脳が拒否反応を示すようになりそうだ。
ただ、飲み会とかあるとそのあたりの感覚が麻痺して本数は増える。
全般的に、私はいつも20本吸っていたので本数は減った。

更に効果をあげるためには
キャビンかキャスターを吸い、一番吸いたくなるとき たとえば起きた時、食事の後などを
意識的に減らすことで禁煙に近づくのでは?と感じた。

人それぞれ生活環境や味の好みが違うので一概には言えないが、意思が弱くまた無理なくやめたい方はお試しあれ。


「広島ブログ」会員の方はログインしてから
 会員でない方はそのまま
広島ブログ
1日1回σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっとなっ♪


こちらも 1日1回σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっとなっ♪

にほんブログ村 芸能ブログ 悪役俳優・脇役俳優へ
こちらも トρ゙(・・*) ぽちっとなっ♪

コメント

禁煙!!
禁煙しておられたのかと 思いきや・・・

喫煙しておられてとは・・・v-12

でも私には もっと気がかりな事が。。。

数ポイント差で 1位になってた 広島ブログ

1位に返り咲いて欲しいのよ~♪
なになにしながらの、だらだら吸うのがダメですよね。
 吸う(時を)決める。
一日8本ぐらいでどうでしょう?
やっぱり悪役はタバコが似合います。
タバコが苦手な悪役の方は、吸う場面とか
辛いでしょうね。
タバコが辛そうな悪役って、
なにか様にならない気もします。
>555pekoさん
コメントありがとうございます。
禁煙はしていないです。(笑)
実験してみただけ。
ブログポイントは皆様のお陰で成立しているので暖かく見守ってください。
>プティコションさん
コメントありがとうございます。
お酒は、特に飲まなくても平気なんですけどね。
8本くらいにしたいですね。吸う間がないくらい忙しくなればって所ですかね。
>164goさん
コメントありがとうございます。
あまりタバコを小道具として頼りたくはないのですが、時代の流れとともにポイ捨てするシーンなどは最近はありませんしね。
これは面白い試みですね。(^^)
タバコは習慣だそうですから、いつもと違うとやはり本数が減るんですね。
2/3のキャビン9本って・・・ キャビン、可哀相。(^^;
身体のために
ここは一つ、禁煙して健康を手にした方がよいと思うのですが。
奥様も惚れ直すのでは?v-10
こんばんは~

役柄上、禁煙の悪役さんはつらいですね。
それでも昔に比べればタバコ吸うシーンは減ってるんでしょうね。
あっ、やめるわけじゃないんですね(^_^;)

以前は徐々に減らして10年やめました。
今回はいきなりやめて4ヶ月目です。
二回目の禁煙生活中です。
銘柄を変えて苦労したのは「ランバージャク??」
さすがに3本吸ってまた元の銘柄を買いにタバコ屋さんへ・・・

現在は、禁煙し、代用品は、カンロ飴、、
糖尿病になるから禁煙は取り止め、と訳の判らん論理を論ずるも、
家族から否定される私です。

^_^;
現在禁煙中ですが(去年の10月以降)、
以前は好んでKENT系を吸っていました。
キャビンやキャスターの拒否反応も、
「うんうん」と頷きながら拝見した次第です。

確かに、これは新しい禁煙方法かもしれません。
ワタシは徐々に本数を減らして禁煙達成した派デス。^^
1日10本まで…3本まで…最後はゼロと。

禁煙外来。
かなり効くらしいです。
職場のおっちゃんが頑張ってます。
>晋太さん
コメントありがとうございます。
医学的にも科学的にも根拠はありませんが、なぜ食事と同じように、たばこの銘柄を日々かえないのか?というところはヒントだと思うのですよ。
>ぴあです^^ さん
罷免とありがとうございます。
家族はやめると大賛成でしょうね。惚れ直しはないでしょう。
>かずさん
コメントありがとうございます。
10年やめててまた吸い始めたきっかけに興味ありますね。
>観空庵さん
コメントありがとうございます。
同じ銘柄でも1mmに慣れると3mmでも嫌になりますね。これも使える方法かな。
>k-rvさん
コメントありがとうございます。
KENT系を好み、キャビン、キャスターを拒否するのを解かっていただけて嬉しいです。しかし不思議ですね。
>JUNさん
コメントありがとうございます。
私が禁煙するときは、誰にも言わずこっそりやめているでしょう。吸わない人の方が格好いいとは思うのですけどね。
おはようございます♪
黙って禁煙!
かっこいい! 
>ぽけっとラッキーさん
コメントありがとうございます。
無言実行です。^^;
マルボロライト(今はマルボロゴールド)を12年愛用しています。確かにキャビンとキャスターは手が伸びません。
一昨年富士山登るのに3ヶ月止め、飲み会で復活しました。
今年も登る事になったので徐々に減らしてはいるのですが。
減らすなら2級たばこ?
ゴールデンバットとかエコーとか(^-^)
ゲロマズです♪
広島ブログ応援ありがとうございます♪

ITバーテンダーを目指すArtistsと申します。

うーん。なるほどな記事ですねー。

確かにまずいと減るかも・・・

私は、20代からキャスターマイルド

何年か前、パッケージの変更に伴い、味が変わり却下。

たどり着いたのが、メンソールのカールトン。

なぜか、意味の分からない節約のため1年半ほど前にケント1に変え、

つい先日、ケント1がパッケージ変更とともに味が変わり吸えなくなったため

またカールトンに逆戻り。。。

ガキの頃は、ロンピーやショッポーも吸ってましたが・・・

やめようと思えばそうすればいいんですよね!

勉強になりました!!
>モンガラさん
コメントありがとうございます。
なんで飲んだら吸いたくなるんでしょうね。私は食べない分確かに本数増えてしまいます。
キャビン、キャスター人気少ですね。
マルボロはなかなか良かったです。
富士山登頂する前に禁煙か。勉強になりました。
>Artistsさん
コメントありがとうございます。
嫌いなたばこならば絶対本数が減ることが一応実証されました。ニコチンは接種しているのでイライラ感はそんなに出ないです。たばこがまずいと思いだすと食事の後の一服も減っていきました。

管理者のみに表示

トラックバック