それは後回し!今回は、特別編として ついにショップに行きました!
広島にあったショップは昨年2軒とも閉店してしまったので。。。
まずは、第十七弾!

赤坂見附店 東京都港区赤坂3-10-1対翠館ビル1F 03-3586-1501
店内はこんな感じ

で、ここで場違いなオッサンが注文したのが
「木苺のミルフィーユ」

しかも、店内で食べると言う大胆な行動にでた!
中身は

( ゚∀゚ )キタ━━! これは木屑か?
な、わけがない。一面にミルフィーユですね。

ドルチェシリーズは蓋を開けた時の楽しみプラス、味もワクワク。
実は、かなり冷えて固まっていたので待つこと3分←カップ麺か!
上手い!いやカップ麺に繋げたことでなくて 味が美味い!←他に言いようはないのか。
そして、贅沢にもこちらにも行きました。

ハーゲンダッツ ラ メゾン ギンザ 東京都中央区銀座5-7-17 03-6253-7050
はしごかいっ!
どうしても食べたいけどオンラインショップでの扱いが終わり
折角だからと足をのばしてみた。←小6の娘より短いくせに。
そして、これは持ち帰りにしたいというと

ドライアイスを入れていただきました。写真では判りづらいでしょうが
これ、結婚式の引き出物くらいの袋なんです。
何個入ってんだよ!
でも、係の男性の方がわざわざお店出るところまで運んでいただき
VIP気分♪ま、アイスにしてはVIPなお値段ですしね。
とか言ってたら、店内の写真撮り忘れた。。。

さぁ中身はなんでしょう


でたーー数量限定の「バニラスペシャルリザーブ」
構想5年、熟成1年という幻のアイスですよ!
で、肝心の中身は

あっ!間違えた。ってか肉少ねぇー。
改めて中身は

ちょっと黄ばんでる?←表現悪すぎ!失礼しました。
お味は

こ、濃い!甘いわけではないのです、濃いいのです。←それじゃ伝わらんじゃろ。
本当は、こういうのUSTREAMで中継すりゃええんじゃろうけど。
むっちゃ濃いのですよ。これはバニラ好きにはたまらん!
詳細はコチラ→■ 結局、他力本願。
というわけで、今回はHäagen-Dazsのお店で購入の巻でした。
ちなみにドライアイス代含めて1カップ700円(アイス本体500円)
広島まで持って帰るのに、6時間冷やしたいとわがまま言ったからネ。
会員にもなりましたよ。

さて、後4つHäagen-Dazsネタは残っていますが、それはまたオイオイアップさせていただきます。
「広島ブログ」会員の方はログインしてから
会員でない方はそのまま

1日1回σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっとなっ♪

こちらも 1日1回σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっとなっ♪

こちらも トρ゙(・・*) ぽちっとなっ♪
コメント