「rika's blog☆ 〜Jazz Violin Player 池田里花 のブログ〜」さん


幼少の頃から音感教育を受け、4歳よりヴァイオリンを始める。
大阪音楽大学音楽学部ヴァイオリン専攻卒業、同大学院修了。クラシックヴァイオリンを宗倫匡、村田宜子の両氏に師事。ドイツのバイロイト、アメリカのボードイン、イタリアのクープラなどの音楽祭や、イギリスのトリング、ストウ、フランスのクールシュベールMusic Alp等のセミナーにてクラシック音楽の研鑽を積む。
ジャズピアニストであった父、故池田裕志よりジャズの手ほどきを受け、後にジャズサックス奏者ランドール・コナーズ氏に師事。
現在、バークリー音楽大学(アメリカ、ボストン)にて、ジャズヴァイオリンをマット・グレーサー、ロブ・トーマス、クリスチャン・ハウの各氏に、作曲をユージーン・フリーゼン、ボブ・ピルキントンの両氏に師事。2010年にバークリー音楽大学で ”ストリング・デパートメント・チェアー・アワード” を受賞。
演奏会やクリニックではロン・カーター、ジャン・リュック・ポンティ、レジナ・カーター、マーク・オーコーナー、ユージーン・フリーゼンと共演。ケネディセンター(ワシントンDC)や聖ジョン教会(ニューヨーク)、バークリー・パフォーマンス・センター(ボストン)などで演奏。
ボストンを中心に自身のバンド活動をするとともに、A-NO-NE アンサンブル、ハシャフォーラ、Video Game Orchestra等の主要メンバーとして精力的に活動中。
日本では、フォーリーブスの故青山孝史氏、KinKi Kids、X-JapanのToshi氏、宝塚歌劇団等のライブサポートやレコーディングの他、神戸ジャズフェスティバル、NHK神戸放送のTV「カフェトアステーション」に出演するなど幅広く活動。渡米前まで、大阪音楽大学、同音楽幼稚園クレフ、同音楽院、甲陽音楽院等で、後進の指導にあたっていた。
オフィシャルサイトのプロフィールより
日本でも大変ご活躍されていた
彼女はボストンでジャズ・ヴァイオリンの修行中ということです。
私の勉強不足なのか、全くジャズでヴァイオリンというのが想像できなかったのですね。
特に彼女の演奏は過激で
演奏動画は→■
と こちら→■
まだまだ知らない世界がいっぱいありますね。勉強になります。
「広島ブログ」会員の方はログインしてから
会員でない方はそのまま

1日1回σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっとなっ♪

こちらも トρ゙(・・*) ぽちっとなっ♪
「おめでとうございます、今年もどうかよろしく」
池田里花さん何と凄い経歴のもち主ですね、すごいミュージシャン達とのジョイント モダンジャズ系の曲 これから楽しんでみます。
いま日本でジャズバイオリンの方、
寺井尚子さんのも
頑張っていらっしゃいますね
おめでとうございます。16日参加させていただきます。そうそう寺井尚子さんもネットで調べててみつけました。チナミに上西千波(チナミ)さんというジャズシンガーは高校の後輩です。
カッコイイですね~!!
楽器もいろんなジャンルでいろんな楽しみ方があるんですね。
わたしももっともっと、楽器のこと、音楽のこといろいろ知りたいなって、ワクワクしました。
コメント