
ショールーム2Fは、手作り体験教室です。

Natural Craft のある暮らしさんX’masリース結構大きいので驚きました。

Marmeloのつぶやきさんステンドグラス教室。強面が来たので、皆後ろ向いちゃった。

blog cellophaneさんデコツリー&リース 子供たち真剣です。

kaleidoscope diaryさん万華鏡作成です、出来上がりが楽しみ。
他にも、トールペイント、はた織り、積み木作り



さて、次は屋外に行きましょう。

快適な暮らし応援隊さんことカオル建設株式会社の衣川社長”衣さん” 名刺交換させていただきました。いつもありがとうございます。

レトロなガールじゃいられないの花かんざしさんと私の素敵な壱日のゆきりんさんが、ぜんざいコーナーにいらっしゃいました。わざわざご挨拶いただきありがとうございます。



お隣はおいしい自然卵はいかが?のくんちゃんさん。怪しい人間がウロウロしててすみません。

ぜんざいと地鳥を頂いて、このお方と合流。
shiozyさん前の道路が渋滞で駐車場に入れるのに30分もかかったそうです。なんでも昨年の1.5倍ぐらいお客様が多いたろうとのこと。
shiozyさんの周りに「広島ブロガー」さんが次々と集まります。
すみません写真まで撮っていただいたのですが、お名前を全員把握できていません。
もしこのブログをご覧でしたらコメント欄に一言お願いいたします。

そしてステージではジャズハンド JBローズのライブ演奏。
すごいイベントですね。
manbo 日々の自己中なつぶやきさん前を何度も通っているのに写真撮り忘れてしまいました。ごめんなさい。
あと、彼女の作品の大ファンmore-grain 木no雑貨と家具toひとりごとのやっすんさんに会えなかった。。。

これは、やっすんさんの作品だったのだろうか? キャンドルボックス欲しかった~。
次回は必ず探しだします。
以上 特別編「広島ブロガー」を訪ねてinミヤカグ でした。
みなさま、ありがとうございました。

「広島ブログ」会員の方はログインしてから
会員でない方はそのまま

1日1回σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっとなっ♪

こちらもトρ゙(・・*) ぽちっとなっ♪
柿さんいたよ と言ってたので
ぐるぅ~っと店内見てみましたが
見当たらなかった。。
えー残念です
けどまたいつかお会いできる楽しみが増えました
写真は撮れてるからうちのブース、来たんだよねぇ。。不思議。。
私が女だってこと 知ってます??
残念でした~
あっ私、「彼女」と書くべきところを「彼」って書いてますね。失礼いたしました。女性というのは存知あげていましたよ。上の文章直しておきますね。
到着してShiozyさんや柿兄さん達に
お会いしたかったのですが・・・
あとちょっとのところで
五日市インター出口の渋滞に突入
1時間以上費やしてしまいました
またいつか御挨拶させて下さいね
すーーぐにわかりましたよ~
男性おひとりっていうのがそもそも珍しいので。
(たいてい毎年、男一人客はブロガーさんw)
ゆっくりお話ししたかったんですがご挨拶だけで失礼いたしました!
ブログは時々は意見させていただいていました。
今回、出展されていらっしゃる方以外の
ブロガーの方々に、ご挨拶できなくて残念でした。
(ワークショップでいっぱいいっぱいなのもありますが(^_^;))
2階にいると、外や1階の様子がわからないので毎年色々な方のブログを拝見して
その混雑振りを知るのです。
お疲れさまでした。
そうですね、なかなかブースは離れられないですものね。でも子供たちは大喜びだったと思います。出来上がるまでの工程も貴重な経験ができていると思います。
お疲れさまでした。
なるほど、男一人はブロガーさんというのはわる気がします。すごいイベントでしたのでびっくりいたしました。ツユマメさんの告知力と長年の信用によって生み出された集客力ですね。
ひょっとして、柿さんではと思ってました。
外ブースでshiozyさんにシャッターを押して頂き、一緒に撮影してもらった中の
やけに顔の長いオヤジが私です。 分からないですよね(笑)
悪役商会の柿さんのイメージと、実際の心優しそうな紳士の柿さん
いや~ ビックリしました。そして、さっき知ったんですが同じ歳だった事が!!
また、お会い出来る日 本当に楽しみにしてます。
ミヤカグのイベントに来られてたんですね~
私も一日中、あの会場をウロチョロしてたのに
ぜんっぜんお会いできずに・・・ザンネンです(泣)
Marmeloのステンドグラスブースも写真載せてもらって・・・嬉しいです♪
ありがとうございまーすヽ(^o^)丿
覚えていますよ。ただお名前と一致していなかったので、こちらから挨拶ができなくて申し訳ございませんでした。同じ歳てすか?ノッティンさん若く見えます。ぜひまた会いましょう。
柿ご夫妻さんとは三次で何度かオフ会でご一緒してましたよ~~
なんだか親近感がグ~~~ンと増しちゃいましたよ
ミヤカグレポ
詳しくて私も楽しませていただきました
これからもよろしくお願いします!!
お兄さんだと言う言葉を素直に取ったおっちょこさん。ブログを読んでびっくりです! 汗)
大変失礼してしまいました。m(__)m
またどこかのイベントでお会いした時は昨日の分を取り戻せるように?
これからもどうぞよろしくお願いします♪ ^^v
ぜんざいコーナーにいらっしゃるのはわかっていたのですが、なんせお顔を知らないもので最初は声もかけられず失礼いたしました。また、後からご丁寧にご挨拶いただき恐縮です。
これからも妹同様よろしくお願いいたします。
shiozyさんがいらっしゃらなかったらテントの中まで入ってなかったと思いますので会えてよかったです。また妹のお知り合いの方もたくさんいらして私も感激いたしました。
コメント