2016年09月の記事 (1/1)
- 2016/09/30 : 駅標が! [驚]
- 2016/09/29 : 本日のロケは雨でも大丈夫w [酒]
- 2016/09/28 : 電気交換 [驚]
- 2016/09/27 : めぐリズム [体]
- 2016/09/26 : 第25回「柿辰丸のふらっと居酒屋」~おやじの店~ [出]
- 2016/09/21 : ロケ裏話 [礼]
- 2016/09/19 : 第24回「柿辰丸のふらっと居酒屋」~旬魚旬菜一歩~ [出]
- 2016/09/12 : 第23回「柿辰丸のふらっと居酒屋」~ひなた~ [礼]
- 2016/09/09 : 大都会PARTⅡの名脇役 [本]
- 2016/09/07 : ロケ裏話 [酒]
- 2016/09/02 : メモしたら忘れてませんか? [学]
- 2016/09/01 : カープの背番号「3」が永久欠番でなかったら。 [鯉]
- 2016/09/01 : ロケ裏話 [酒]
ってことで西広島駅構内のLuigi(ルイージ)に行きました。
アリゴとワイン。メンチカツとハイボール。
アリゴというのは、フランスの郷土料理でじゃがいもをベースにチーズ等を混ぜ合わせて調理されたもの。
オンエアは10月3日からです。お楽しみに♪



30形4個、32形2個、40形2個、FG-1E点灯管1個、黄色豆球2個、110V15W1個 もあった。
どんだけ暗い我が家なんだ。100部屋もあると大変じゃ(嘘)
さぁー明るい家にしようw

西区己斐本町3-2-2 おやじの店です。
おやじギャグ3連発は予定通りカットされていました(笑)
美和桜とさんまの刺身&炙りさんま。
デル・ソル カベルネ・ソーヴィニヨン <赤>ワインと鯨のサイコロステーキ。
ちなみにこのおやじギャグわかるかな?
①このお寿司は、ユキオを使わず手で食べよう。
②おータクロウ。
③このクジラにカワサキはつけないの?
①箸=はし=橋 橋幸夫
②たくろう=石井琢朗 おーいしい
③カワサキ=川崎=川崎麻世 マヨネーズ
10月2日まで毎日3回放送されます。
ちゅピCOM 11:30、14:30、20:30





おやじギャグ連発したが、オールカットかな?(笑)
オンエアはちゅピcom11チャンネル 9月26日からです。
美和桜とさんまの刺身。
デル・ソル カベルネ・ソーヴィニヨン <赤>ワインと鯨のサイコロステーキ。
今回スタッフより「また脇役は何ですか?」の質問を復活させましょう。ということになった。
なんでも広報?から、柿さんは、あのクダリでしめてもらわなければと言われたそうです。
嬉しいな(笑)
おやじギャグカットされてたら、またブログで裏話かきますね。






中区流川町4-3 旬魚旬菜一歩です。
気さくな大将、緊張するからって本番前にビール飲んでました(笑)
シメサンマと賀茂鶴本醸造爽快辛口。
スペアリブの煮込みと亀齢の熱燗。
熱燗はこの番組で初ですね。
9月25日まで毎日3回放送されます。
ちゅピCOM 11:30、14:30、20:30





中区千田町2-1-6「ひなた」です。
エビスビールとホルモン、焼酎とぶたキムチ。
9月18日まで毎日3回放送されます。
ちゅピCOM 11:30、14:30、20:30





ここにでてくる平原刑事役の粟津號さん。
第13話「俺の拳銃」で殉職するのだが、この作品の前身「大都会 闘いの日々」から出演されていたのに
なぜこのタイミングで殉職したのか?
第14話で、神田正輝さんと苅谷俊介さんが新加入している。
38年前にも違和感を感じていたが、今回も同じ感情をもった。
たまたま、ネットで調べていると、ご本人が本を出されている。
さっそく購入。このあたりの殉職して番組降板となったいきさつや、私の師匠、八名さんとのエピソードも掲載されている。
「太陽にほえろ!」ではゴリさんを射殺した犯人役もされており、その当時のことも書かれてある。

もっともお会いしたい俳優さんだが、残念なことに2000年3月にお亡くなりになっている。54歳という若さで。くしくも私の年齢である。最高の脇役俳優だったと思う。
大将、面白かった~♪
「しめさんま」と「賀茂鶴」、「スペアリブの煮込み」と「亀齢」の熱燗。
放送は9月19日からです。
ちなみに、今週放送で居酒屋コーナーが無いのは、前回ロケのデータが半分消えちゃったんですって!
後からまた撮りにいったそうです。だからそれは来週放送です。





3分前に教えて、メモをとっているのに3分後には忘れてる。
恐らくメモをとったことで安心して忘れてしまうんでしょうね。
忘れたらメモを見ればと思い覚えようとしていないのです。
確かに大事なことはメモしておいた方が良いですが、覚えようとしないと脳はうごきません。
しかも、メモしたことすら忘れてしまうと???ですよね。
学生時代、先生が黒板にかいたことをノートに色分けして綺麗に書いている割には成績がいまいちの人。
肝心な先生が話している内容がノートを書くことに集中しすぎて聞こえてないのでしょう。
覚えようとしないと覚えられません。
メモを見なくても仕事をこなすようにならないと一人前になれません。
役者が、台本を離すタイミングと似てますね。
このタイミングって勇気がいるんです。でも、セリフを覚えようとする気持ち。
間違ったら、次は間違えないようにと反復する習慣。
仕事も同じ、コレで人間は上のステージに進歩していくのです。

現役選手ならだれがつけているだろう?
新井選手あたりがつけていたかも。
OBでいえば、江藤とかもあったかもね。
西田が「28」から「3」もありえたかも。

いつもお酒をいただくのでバスと電車で現地入りするのですが、
乗ったバスがバスセンターに直行せず、近くの団地経由だったので
ギリギリ間に合いました。
ホルモン焼きにぶたキムチ、ビールに芋焼酎もぐら。
美味しかった~。





芸能界の裏街道を歩いてきましたが
ちょこっと「ひなた」に出て見ましたw
オンエアは9月5日からです。
そういえば、アシスタントの中村真理子さん。今回で一緒に行くのは7軒目ですが、一時期焼酎にはまっていて家に100本ビンが並んでたんだって!
いつか番組内で話しちゃおう(笑)
