2015年07月の記事 (1/1)
- 2015/07/31 : やらされ感 [学]
- 2015/07/30 : 人の名前を覚えるには [学]
- 2015/07/17 : 脳と悪役 [学]
- 2015/07/11 : 【第29回】アクティブ・ブレイン・セミナー [学]
- 2015/07/10 : イメージ連結 [脳]
- 2015/07/09 : 【下から読めない辰メール】 [知]
- 2015/07/08 : 第八十六弾!「ジャポネ<抹茶きなこ黒蜜>」 [食]
- 2015/07/07 : レミニセンス現象 [学]
- 2015/07/06 : カープ緒方監督胴上げ笑い! [笑]
- 2015/07/06 : 右脳と左脳が大喜び! [学]
- 2015/07/05 : 脳と人間学に剣 [学]
- 2015/07/04 : 「ラジオの恋」DVD発売決定! [出]
- 2015/07/02 : 164go [涙]
http://goo.gl/Uh2F79
Posted by 柿辰丸のアクテイブ・ブレイン・セミナー on 2015年7月29日
脳に問題があっても気づけず、裸の王様になってしまいます。
意欲を保ち続けことも難しいでしょう。
時には脇役になったり、悪役になったり、生徒になったりすることがとても大切です。
「脳が冴える15の習慣」記憶・集中・思考力を高める 著:築山 節より

今回は謙虚な受講生たち。1時間弱で60個も単語覚えたのだから、もっと喜んでいいんですよ。
Posted by 柿辰丸のアクテイブ・ブレイン・セミナー on 2015年7月11日
こういう発想は、アクティブだねぇw 自動車と音楽の連結法(笑)
Posted by 柿辰丸のアクテイブ・ブレイン・セミナー on 2015年7月9日
毎週土曜日にメルマガ発行しています。
PC登録⇒https://www.mshonin.com/form/?id=472137111
スマートフォン⇒https://www.mshonin.com/sp/?id=472137111
携帯⇒https://www.mshonin.com/i/?id=472137111
過去のジャポネシリーズとこんがらがります。
2013年 第六十七弾<抹茶あずき>

2014年 第七十六弾!<バニラ&きなこ黒蜜>

今回はそれをミックスしたものか?

見た目は

きなこ色

下層に抹茶が入ってますね。
きなことのバランスが絶妙です。
レミニセンス現象反復する時に、根気良くいくら繰り返しても上達しないときは、あえて休んで他の事をして、また取り組むと急に上達する現象。壁にぶち当たったら一晩寝てみるのが近道かも。「ゆっくり、丁寧に、気持ちよく」反復いたしましょう。
Posted by 柿辰丸のアクテイブ・ブレイン・セミナー on 2015年7月6日
本日の高陽ひだまり笑いヨガ。カープ緒方監督胴上げ笑い!
Posted by 笑いヨガ講師が悪役俳優?! on 2015年7月5日
笑いながら計算問題。右脳と左脳が大喜び!
Posted by 柿辰丸のアクテイブ・ブレイン・セミナー on 2015年7月5日
以下 篠浦伸禎 脳神経外科医 文参照
~扁桃体というのはものすごい力があるので、それに巻き込まれると脳全体がどうしようもなくなるんです。
『論語』は、その扁桃体をコントロールする学問だと言えます。
昔の人は『論語』を勉強したり、あるいは武士だったら厳しい剣の修行を通じて、
動物的な脳のコントロールすることを完璧にやっていたわけです。
吉田松陰も、「私」というものを全部廃して扁桃体をコントロールすることをやっているわけです。
脳と人間学に剣 これは興味深い。
「ラジオの恋」
上映詳細⇒http://eiga.com/movie-theater/81456/44/440201/7053/
なんと!9月9日にDVDも発売されます!
