答の記事 (1/1)
- 2010/11/02 : 英語問題の こたえ
- 2010/11/02 : ごきぶりの箱 こたえ
- 2010/11/02 : 超難問 ロッカーの答え
アルファベットがある規則にしたがって並んでいる。( ) に入るアルファベット一文字を答えなさい。
“ P W T C ( ) S G D ”
答えは P
まず、この並びの法則は、結婚して何年目かということ。
Paper wedding anniversary(紙婚式) 1周年
Wooden (木婚式) 5周年
Tin(すず婚式) 10周年
Crystal(水晶婚式) 15周年
Porcelain(磁器婚式) 20周年
Silver(銀婚式) 25周年
Golden(金婚式) 50周年
Diamond(ダイヤモンド婚式) 60周年
よって答えは Porcelain(磁器婚式) で Pとなります。
ちなみに ウィキペディアを参考にするとこんな感じ
1周年:紙婚式
2周年:藁婚式、綿婚式
3周年:革婚式、糖果婚式
4周年:花婚式、(絹婚式)、皮婚式(皮革婚式)、書籍婚式
5周年:木婚式
6周年:鉄婚式
7周年:銅婚式
8周年:青銅婚式、ゴム婚式、電気器具婚式
9周年:陶器婚式
10周年:アルミ婚式、錫婚式
11周年:鋼鉄婚式
12周年:絹婚式、亜麻婚式
13周年:レース婚式
14周年:象牙婚式
15周年:水晶婚式
20周年:磁器婚式、陶器婚式
25周年:銀婚式
30周年:真珠婚式
35周年:珊瑚婚式
40周年:ルビー婚式
45周年:サファイア婚式
50周年:金婚式
55周年:エメラルド婚式
60周年:ダイヤモンド婚式
75周年:プラチナ婚式

1日1回σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっとなっ♪

こちらもトρ゙(・・*) ぽちっとなっ♪
① 2×2の箱。 ② 5×5の箱。 ③ 8×8の箱。
答えは②
①は一番小さい ②は中位 ③は一番大きい
中位・・・ちゅうくらい・・・ちゅう 暗い
大変失礼いたしました。駄洒落です。

1日1回σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっとなっ♪

こちらもトρ゙(・・*) ぽちっとなっ♪

Aは、左列ではないのだから 4、5、6
DがAより上段なで 4は消えて 5か6
Bは、右列ではないので 1、2、3
3人が偶数番号というので
仮に Aを6 Bを2 6+2=8
C+D=8 にするために
しかし、CかDのどちらかが奇数番号となると 奇数+偶数=8(偶数) にはならない。
そこで、(奇数+奇数)+偶数=8 ここに気づけば もう答えは近い。
DをAよりも上の偶数としたら 4
(奇数+奇数)+4=8 となれば 残っている奇数から 4にするには 1+3
すなわち A=6 B=2 C=1と3 D=4
これが回答です。

1日1回σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっとなっ♪

こちらもトρ゙(・・*) ぽちっとなっ♪