悲の記事 (1/1)
- 2019/11/15 : 残念!マツダの地元 広島では対応してない?!
- 2019/10/29 : ブログ
- 2018/08/20 : あれれ?
- 2012/02/25 : 不通
- 2012/02/06 : 携帯メールの返信がなぜか届かない
- 2011/02/15 : 数の記憶
- 2010/08/06 : 今日は何の日
- 2009/02/11 : こない
- 2007/05/13 : 更に落ち込む
- 2007/05/13 : 悲しい




予約しとったし平日じゃけ、ものの30分くらいで終了。洗車もしてくれたし特に問題個所もない。
で!ここから本題。
8月上旬、この車を注文する際にオプションをいろいろつける中で、フロントバンパーロアベゼルのクロームメッキをつけたかったんじゃが、これは12月から発売のSKYACTIV-Xエンジン搭載の専用装備だということで断念しとったんよ。

これね。


こっちがSKYACTIV-Gエンジン搭載のマイカー。やっぱ何もないけー寂しよのぉ。
ところが!
3週間前に、MAZDA3オーナーのカタリさんのyoutubeで販社に頼んでつけたと!!!

参考動画 ⇒ MAZDA3を語りたいだけのチャンネル これがSKYACTIV-X(風)のMAZDA3!
なので点検に来たついでに聞いてみた。
そしたら、SKYACTIV-Xエンジン搭載車がまだ販売されてないしパーツが合うかどうかわからないのでダメだと!!!
いやいや付けとる人が全国あちこちに居るんじゃゆーても。。。ダメみたいじゃ。。。
彼らは広島の人ではないのに、地元広島のワシのはダメなんかい?!
販社によって違う事情は理解するものの、なんだかなぁ。
近くだと神戸では付けれそうなので行くか?
2万円のパーツを付けるのに交通費の方が高いやんけ!
どうにかならんかいの!

自分のブログでリンクさせていただいているブログを整理した。
60リンクのうち38リンクのブログが削除されてたり1年以上更新なかったりと
一時期に比べるとブログを書く人口は減ってきたのかなぁと思う。
私もfacebookやtwitterに変えていた時期もあったが
気持ちを伝えるにはブログの方がいいのかと思う。
まぁ、また更新しなくなる時もあるかもしれませんが、別に私は毎日つづけようというシバリもしてないので
のんびり更新したいと思います。

携帯の電話番号も変えたから。。。というメールの内容なのだが
だったら番号もメールに書いてきてもよさそうなのに、何を考えているのやら。
結局、このブログは見ているらしいのでここで書くしか伝えられんのじゃね。
でも、このブログはfacebookにも連携されているし、ブログの読者と合わせたら5000人以上の人が
この投稿を見ているわけで。。。どうにかしていただきたいものです。全く関係のない方、申し訳ございません。
ストレスの原因になるので、このブログを使わせていただいております。
facebookはじめたらいいのに。でなきゃ、電話番号を教えなはれ。
しかし、先々週あたりから私の返信が届いてないらしい。どうも私が無視しているように勘違いされている。
電話をしてもコールはするが出ていただけない。もしかしたら着信拒否?メールも受信拒否されてたりして(笑)
このブログはご覧いただいているようなので、ここに書かせていただきました。
メールの返信は何通もさせていただいております。受信側に問題ないか今一度お確かめください。
電話番号の10桁とか11桁の番号を記憶できなくなった。
新しく名刺交換した方の電話番号を登録するときに何度も見返してしまう。
メールアドレスとなると、5人に1人の割合で「.」か「-」を間違えてしまう。
皆様のブログに行きコメント書きこんだ後の4桁の数字を入れる行為
最近、この4桁も怪しくなり、 ※画像認証キーワードが不正です。と指摘される。


こんな、解かりやすいものならいいけど

悲しくなってしまう。
「広島ブログ」会員の方はログインしてから
会員でない方はそのまま

1日1回σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっとなっ♪

こちらも 1日1回σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっとなっ♪

こちらも トρ゙(・・*) ぽちっとなっ♪
広島で生まれ育つと子供の頃から
いろいろ教育を受けこの特別な日の
朝8:15には黙とうをするのが
当たり前となっていた。
しかし、一歩広島を出ると。
学生時代は関西で過ごし
社会人になっての大半は東京に
いる私は、広島との温度差を感じる。
確かにニュース等で報道はされるが
どうも遠いところの話で
あまり関心がないように感じる。
実際、当日この話題で
話した記憶もあまりない。
生まれたときから平和な日本で
戦争の経験のない世代が増える中
世界で核廃絶の動きに
被爆国の日本人は
やはり遠いところでの話的な
感覚になっていそうで悲しい。



はやくこないかなぁ~
昨年6月12日に 更に私の大好きな ベーシスト 青木智仁さんまで逝っていたと先ほど聞きました。49歳です。
皆、早すぎます。
浅野さん、青木さんと言えば 知る人ぞ知る角松敏生バンドの角飛車的な存在・・・
なんか複雑でもあり・・・落ち込んでいます。

安らかに・・・
今夜は演奏しているテクニックをDVDで見ながらお祈りいたします。
http://www.geocities.jp/bounce_beat/butchertop.html

ブッチャーさんありがとう。